雷は神出鬼没で、場所を問わずに落ちてきます。

戸建て住宅ではなく、マンションに落雷した場合と、

電化製品の被雷による故障を防ぐための対策法について、今回は紹介していきたいと思います。

マンション暮らしで被雷したり、注意したりすることは?

マンションであれば避雷針が設置されていますから、あまり神経質になる必要はありません。

建築基準法により20m以上の建物には避雷針の設置が義務付けられているそうです。

集合住宅であればそれ以下でも、おそらく設置しているでしょう。

避雷針というのは落雷のエネルギーを屋内に流さないように、そこへ落ちる役目を担っています。

また、そのエネルギーを地面に逃がすための接地線は建物と離して敷設されています。

マンションの部屋の中にいて感電する危険はほとんどないので、安心してください。

ただし、落雷の衝撃で窓ガラスが割れるおそれはありますので、窓からは離れたところにいてください。

念のために、電化製品の電源を落として、コンセントを抜いておくようにしましょう。

雷 家の中 マンション 注意

家の中の家電製品を雷から守るには?

家電製品が雷によって故障する、主な2つの原因は、「誘導雷」と「逆流雷」によるものです。

前者は、送電線や通信線の近く、または避雷針などに落雷した場合に、それらの周辺には高電圧が瞬間的に発生します。

そのエネルギーは、2億ボルト、20万アンペアといわれるように桁外れです。

ケーブルやアンテナなどを通じて、巨大なエネルギーが侵入してきます。

雷による電気製品の被害のほとんどがこの誘導雷によるものと考えられています。

後者は、避雷針の近くに落雷した場合に地面の電位が急上昇し、アースから機器に入り込んでしまうことを言います。

誘導雷の侵入経路となる可能性の高いところに、避雷器を取り付けることで防ぐことができます。 

主な侵入経路は、コンセントなどの電源線、電話回線などの通信線、テレビアンテナ、アース線などです。

いくつかの専門メーカーから様々な製品が販売されており、それぞれに特徴があります。

気をつけるところは、機器の導入に当たっては、アースを完全にしないと期待された効果を得られません。

スポンサードリンク

まとめ

マンションには雷を率先して引き受けてくれる避雷針が備え付けてあるので、それほど心配はいりません。

ただし、落雷によってもたらされる二次災害への対策はとっておきましょう。

電解製品を雷の被害から防ぐには、専用の機器を購入し、取り付けるようにしましょう。

スポンサードリンク